【梅雨時期 髪のクセ】でお悩みの方必見 銀座で髪質改善縮毛強制

6月~7月の梅雨時期は湿気によって髪の『うねり』『広がり』『髪のクセ』のお悩みを持つ方が多いと思います。

朝の髪の毛をセットするも上手くまとまらなかったり、せっかくセットしたのにお昼くらいには広がっていたり、クセが戻ってうねっていたり・・・

この時期は悩みが尽きないと思います。

そこでおすすめしたいのが、美容師小笠原俊平独自の毛髪理論を用いた縮毛矯正です。

縮毛矯正(ストレートパーマ)をすると「真っすぐ伸びすぎてしまわないか心配」「ダメージがひどくてストレートができないと断られたことがある」などの心配をする方もいますが、ご安心ください!

美容師小笠原俊平が行う縮毛矯正には、独自の毛髪理論を用いるためあらゆるお客様の髪質に合わせたストレートヘアをご提案することが可能です!

是非、梅雨の時期でお困りの方は一度美容師小笠原俊平にお任せください。

銀座/髪質改善縮毛矯正小笠原俊平の毛髪理論とは?

ヘアカタログ案内画像 フリーライター/美容師小笠原俊平
ヘアカタログ案内画像 フリーライター/美容師小笠原俊平
ヘアカタログ案内画像 フリーライター/美容師小笠原俊平

僕はよく【独自の毛髪理論】という言葉を使っていますが

実際その理論って何?

そんな風に思う方が多いと思います。

なので、今回特別に美容師小笠原俊平の【毛髪理論】を少しだけご紹介したいと思います。

美容師小笠原俊平の【毛髪理論】とは髪内部の水分の保持量、それに対する『薬剤のアルカリ濃度の許容範囲』、髪のダメージレベルを『毛髪の水分の浸透率』『タンパク質とケラチンの保有パーセント』から計算し、それに合わせた薬剤選定。

美容師小笠原俊平の【毛髪理論】の一部はこのようにロジカル的に導き出されるあらゆる結論に基づいて形成されています。

他の美容師では不可能と思われることでもこの理論により可能となります。

これが美容師小笠原俊平の【毛髪理論】です。

銀座/髪質改善縮毛矯正小笠原俊平の【毛髪理論】の縮毛矯正は何がいいのか?

ヘアカタログ案内画像 フリーライター/美容師小笠原俊平
ヘアカタログ案内画像 フリーライター/美容師小笠原俊平
ヘアカタログ案内画像 フリーライター/美容師小笠原俊平

僕こと「美容師小笠原俊平」の縮毛矯正と他の美容師が行う縮毛矯正は何が違うのか、そのご説明を致します。

他の美容師の方も、もちろんそれぞれの理論に基づいて施術を行っていると思いますが、それでも未だ髪の基礎情報が足りない方が多いと思います。

そのため、見た目や髪の触った時の情報のみで判断する方が多いです。

それにより可能な施術が不可能と言われてしまったり、逆にやってはいけない薬剤選定により髪の毛が負けてチリチリになってしまったり、縮毛矯正で真っすぐになり過ぎてしまうといったことが起きてしまいます。

美容師小笠原俊平であれば、【独自の毛髪理論】によりお客様一人ひとりの髪質を今一番の状態にすることが可能となります。

そして、美容師小笠原俊平の縮毛矯正はその【毛髪理論】に基づいて施術を行うため、真っ直ぐになり過ぎず、ダメージを受けすぎてチリチリとした質感や硬くなったりもせず、自然で柔らかい質感のストレートヘアーを手に入れることができます。

他の美容師ではできない領域のストレートヘアーを手に入れたい方は是非一度、美容師小笠原俊平にお任せください。

小笠原俊平/銀座/髪質改善縮毛矯正

お客様の「なりたい」「やってみたい」願いを叶える美容師。

横浜、日本橋、銀座で腕を磨き続け、

髪質改善の施術を最も得意としています。

アルカリ酸熱トリートメント
髪質改善トリートメント
髪質改善縮毛矯正
髪質改善ケアカラー

これらの施術でお客様の髪質を美髪へと導きます。

銀座髪質改善縮毛矯正/小笠原俊平

小笠原俊平/銀座/髪質改善縮毛矯正 ご予約/お問い合わせはこちら